INFJは生きづらい……
そう感じていませんか?
筆者自身も生粋のINFJなので、とてもよくわかります。
そこで今回は、当事者視点でINFJの生きづらさの理由を解説します。
毎日を少しでも生きやすくするために、私自身が実践していることもご紹介するのでぜひ最後まで読んでいってくださいね。
INFJが生きづらいと言われるワケ5選
INFJは生きづらいとよく言われていますが、実際にINFJである私自身もそれを実感しています。
どうしてINFJは生きづらいのか、理由についてまとめてみました。
共感してもらえるとうれしいです。
理想が高くて現実に失望しがち
INFJは「こうあるべきだ」という理想像をはっきりと持っていることが多く、現実とのギャップに苦しみがちです。
ただし、理想に対する情熱を他人に押し付ける言動はしない傾向があるので、自分のなかで思いが燻ってしまいます。
私自身、会社員時代は不合理なルール等にいつもフラストレーションを抱えていました。自分自身に対しても高い理想を持っているので、合格点にいたらない自分を責めてしまうことも多々あります。
他人の気持ちに共感しすぎてしまう
INFJは人一倍繊細で、他人の気持ちに大きく影響されがちです。
例えば、同僚が上司にしかられている場面に遭遇したときには、しかられている方のストレスもしかっている方の怒りも同時に引き受けてしまって疲弊してしまいます。
私の場合、SNS等で愚痴やネガティブな発信を見かけるだけで胸の辺りが重く、苦しくなってしまいます。
内向的で表面的な交流が苦手
INFJは内向的でコミュニケーションが苦手。
自分自身でも苦手意識があるために、人と(特に大人数で)会話するときは頭をフル回転させています。
- あの人は次に何を言おうとしているだろう?
- 私がこれから話そうとしていることは話題に沿っているだろうか?
- 私は不自然な笑い方をしていないだろうか?
- あの人はお手洗いから帰ってきたばかりだから、今の話題を教えてあげないと。
などなど
そのため、軽快な冗談などを言い合うような、テンポのはやいコミュニケーションには遅れがちです。
周囲の人からみれば無口な人に思われることも多々。
しかし、1体1での深い会話や興味のある話題になると自然な会話ができる場合も多いです。
私自身、雑談がとても苦手なのでもっぱら聞き役に徹します。
親しい人間の前では明るく冗談も言えるのですが、基本的には聞かれたことに答えるだけのコミュニケーションしかできないので周囲からは物静かな人だと思われていると思います。
よく考えてから出ないと行動できない
INFJは慎重な性格。
そのため、実際に行動にうつるまでには入念な情報収集とあらゆる可能性のシミュレーション等を頭の中で実践しなくてはなりません。
色々と考えた末にようやく行動に移したときにはすでに状況が変わり、準備したことが台無しになってしまうこともしばしばです。
私は以前、スピード感の求められるアパレル業界にいたのですが、入念な準備もままならないまま行動を起こさなくてはならない環境にはとてもストレスを感じていました。
孤独感を感じがち
INFJは「自分は他の人とは違う」と感じることが多く、自分を理解してくれる人間はいないと思い詰めてしまうことも。
コミュニケーションが苦手なうえ、自分の内面世界にひたってしまいがちなINFJは、周囲からの疎外感を感じてしまうのです。
私自身、人間関係は非常に限定的。
人間関係は基本的に自分が消耗するだけで、得られるものは少ないと考えている節があります。しかしそれでも寂しさを感じることはあり、コミュニケーションが苦手なINFJとしての自分を恨んだことは数え切れません。
繊細でストレスを感じがち
感受性が高いもINFJの特徴。
直感力にも優れていて、周囲の感情を過度に感じとってしまうので精神的なストレスを抱え込みやすいです。
映画やニュースなど、直接的に自分と関係のないところであっても、世界の不条理や苦しみを察知すると心がズーンと重くなってしまいます。
私はHSP(Highly Sensitive Person)の気質も兼ね備えているので(INFJにはHSPの人も多い傾向にある気がします)、人間関係だけではなく物理的な空間の変化にも敏感です。私の場合は特に音に敏感なので、常に電話がなっていたり、話し声が絶えない空間は非常にストレスでした。
INFJの私が生きづらさに立ち向かうためにしていること
苦悩の多いINFJですが、生まれ持った性格を変えるのは難しいですよね。
そこで、INFJである私がうまく生き抜いていくために工夫していることをご紹介していきます。
メンタルのケアをする
ストレスや孤独感を感じてしまいやすいINFJは、メンタルのセルフケアを怠らないことが大切。
私自身は、前職で自分自身を蔑ろにしてしまいメンタル不調に陥ってしまった経験から、嫌な出来事があったら認知行動療法に基づいた「コラム法」を実践したり、マインドフルネス瞑想でリフレッシュしたりしています。
そうは言っても、メンタルケアって何をすればいいのかいまいちわからないですよね。
私が愛用しているのは、メンタルケアアプリの決定版といえる「Awarefy(アウェアファイ)」。
今となっては私の生活に欠かせない、相棒のような存在です。
「Awarefy(アウェアファイ)」のことをもっと詳しく知りたい人は、ぜひ以下のレビュー記事を読んでみてくださいね。
自分の性格を周囲の人に伝えておく
少し勇気のいることではありますが、周囲の人にINFJとしての特性を伝えておくことも有効です。
理解されることを期待しすぎず、気軽に「私は雑談が苦手なの」などと打ち明けておけば無理に自分を偽る必要もなくなりますよ。
ニュースやSNSなどとは適度な距離を置く
繊細で感受性の高いINFJにとって、ネガティブな情報が溢れているニュースやSNSはストレス源になってしまいがち。
必要最低限の利用にとどめられるように、私はスマホからの閲覧はスクリーンタイムで制限をかけています。
交友関係は狭く深く
表面的なコミュニケーションが苦手でも、1対1であれば深い会話ができるというINFJの人は多いはず。
「この人は私と合いそう……!」とピンときたら、ぜひ1体1で語り合える場をつくってみてください。
理解しあえる人が1人でも入れば、孤独感も和らぎます。
クリエイティブな趣味を持つ
自分の内面世界に関心の強いINFJは、表現活動を楽しいと感じられる人が多い印象です。
ブログで自分が思っていることを発信したり、絵を描いたりする時間はきっとストレス発散になりますよ。
INFJはメンタルのセルフケアが大事!おすすめなのはAwarefy(アウェアファイ)。
生きづらさを抱えるINFJ。
繊細でストレスを感じやすいからこそ、日頃からメンタルのケアをすることが大切です。
心身に不調がでてしまう前に、セルフケアとしてぜひ「Awarefy(アウェアファイ)」をとりれてみることをおすすめします。
「Awarefy(アウェアファイ)」についてもっと知りたい人は、ぜひこちらの記事を読んでみてくださいね。