formie(フォーミー)の口コミって実際どう?体験者が本音レビュー!

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    スマホで簡単に資格取得ができると話題のformie(フォーミー)。

    ネット上では「リーズナブルに資格取得できる」「テキストが初心者向けでわかりやすい」といったよい口コミが多数見受けられます。

    一方で、「怪しい」「役に立たない」といったネガティブな評判があることも事実。

    ことみ

    そこで今回は、筆者自身がformie(フォーミー)を利用して資格を取得した感想を忖度なしで正直にご紹介していきます!

    この記事の結論
    • formie(フォーミー)はスマホで簡単に資格取得できるサービス。
    • 日常生活に役立てられる知識を体系的に学べる。
    • 日本能力教育促進協会(JAFA)に認定された資格なので履歴書にも書ける。
    • 資格取得の難易度は低く誰でも簡単に資格をゲットできる反面、専門家としてのレベルを求める人には物足りない可能性も。

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    目次

    formie(フォーミー)ってどんなサービス?

    formie(フォーミー)はAMBIST株式会社が運営する、業界最大級のスマホ資格取得サービス。

    累計申込数は10万件を突破しており、著名人も次々と利用を開始していることから近年大注目となっています。

    ことみ

    教材から検定試験まですべてがWEB上で完結するので、いつでもどこでも学習できるのが最大の魅力です。

    講座一覧

    formie(フォーミー)で取得できる資格は40種類以上。

    ことみ

    人気の心理学系から食に関する資格まで幅広く対象となっています。

    食に関する資格食育栄養コンサルタント資格取得講座
    スポーツフードスペシャリスト資格取得講座
    コーヒースペシャリスト資格取得講座
    薬膳漢方マイスター資格取得講座
    ベビーフードコンサルタント資格取得講座
    スパイス&ハーブコンサルタント資格取得講座
    紅茶アナリスト資格取得講座
    日本酒スペシャリスト資格取得講座
    野菜&果物コンシェルジュ資格取得講座
    チョコレートソムリエ資格取得講座
    アイシングクッキーマイスター資格取得講座
    スムージースペシャリスト資格取得講座
    カクテルマイスター資格取得講座
    チーズソムリエ資格取得講座
    スープソムリエ資格取得講座
    日本茶スペシャリスト資格取得講座
    マクロビオティックコンサルタント資格講座
    ワインマイスター資格取得講座
    介護食コンサルタント資格取得講座
    オーガニックコンサルタント資格取得講座
    パンスペシャリスト資格取得講座
    発酵食品マスター資格取得講座
    スーパーフードスペシャリスト資格取得講座
    お肉プロフェッショナル資格取得講座
    ドライフルーツアドバイザー資格取得講座
    ベジスイーツパティシエ資格取得講座
    和菓子コンシェルジュ資格取得講座
    健康や美容に関する資格腸育コンシェルジュ資格取得講座
    ファスティングコンサルタント資格取得講座
    リンパ&セラピースペシャリスト資格取得講座
    スキンケアスペシャリスト資格取得講座
    整体&セラピースペシャリスト資格取得講座
    筋トレスペシャリスト資格取得講座
    睡眠コンサルタント資格取得講座
    ヨガインストラクター資格取得講座
    アーユルヴェーダマイスター資格取得講座
    アロマ&ケアスペシャリスト資格取得講座
    アレルギースペシャリスト資格取得講座
    心理学にまつわる資格チャイルドコーチングマイスター資格取得講座
    心理カウンセリングスペシャリスト資格講座
    メンタルトレーニングスペシャリスト資格講座
    アンガーバランス・マネジメント資格取得講座
    コミュニケーションスキル資格取得講座
    マインドフルネスコンサルタント資格講座
    メンタルヘルス・スペシャリスト資格取得講座
    キャリアカウンセラー資格取得講座
    趣味・実用系の資格片付け収納スペシャリスト資格取得講座
    モンテッソーリトレーナー資格取得講座
    心理&WEBカラーセラピスト資格取得講座
    プロフェッショナルベビーシッター資格講座
    事務スペシャリスト資格取得講座
    在宅ワークスペシャリスト資格取得講座
    マナーインストラクター資格取得講座
    風水&パワーストーンコンサルタント資格講座
    ペット看護&セラピーエキスパート資格講座
    webマーケティングマスター資格取得講座
    手芸&クラフトクリエイター資格取得講座
    ガーデニングコンシェルジュ資格取得講座
    お掃除プロフェッショナル資格取得講座
    終活ライフコーディネーター資格取得講座
    防災コンシェルジュ資格取得講座
    サウナエキスパート資格取得講座
    webライティングスペシャリスト資格取得講座
    SDGsスペシャリスト資格取得講座

    料金体系

    formie(フォーミー)の料金体系はいたってシンプル。

    サブスクプラン/個別購入の2プランが用意されています。

    個別購入とは…

    各講座のみの買い切りプラン。

    教材・認定証・検定・サポート費用込みで約30,000円台であることがほとんどです。(講座によって金額が若干異なります)

    サブスクプランとは……

    月額3,980円で毎月1000Pが付与されるポイント制。

    1000Pにつき1講座を受講することができます。

    (ただし、本番試験の受験には別途1000P、認定証の発行にはさらに1500Pが必要です)

    formieサブスクプランのポイント付与システム

    画像引用元:サブスクプラン(学び放題プラン)について | formie(フォーミー)

    • ※初めてformie(フォーミー)を利用する人は、初回7日間980円で1000Pが付与されます。
    • ※ポイントの追加購入も可能ですが、若干割高に設定されているので月々のポイント付与を待つほうがお得です。
    • ※ドライフルーツ/ベジフルーツはサブスクプランの対象外です。

    資格取得までの流れ

    資格取得までの流れは以下のとおりです。

    STEP
    40種類以上の講座のなかから好きな講座を選ぶ。

    初回申し込み時に1000Pが付与されます

    STEP
    スマホで好きなときに好きな場所でテキストを読む。

    テキストは初心者でもわかりやすく丁寧に解説されています。

    STEP
    ひと通りテキストを学んだら練習問題に挑戦!

    本番試験の前に腕試し!
    私は練習問題をすべて正解できるようになるまで勉強しました。

    STEP
    知識が身についたと思ったら本番試験。

    WEBテストはいつでも受験可能です。

    STEP
    合格したら認定証の発行を申し込み。

    必要ない方はなしでもOK。

    STEP
    2〜3週間後、自宅に認定証が届く!

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    実際にformie(フォーミー)を使って資格を取得した私のリアルな感想

    実際にformie(フォーミー)を利用して資格を取得した私が、忖度なしの率直な感想を書いていきます!

    ことみ

    私はまずマインドフルネスコンサルタント資格講座にチャレンジし、無事合格しました。マインドフルネスコンサルタントについてもっと知りたい方は以下の記事も読んでみてくださいね!

    formie(フォーミー)の残念ポイント

    まずはformie(フォーミー)を利用して感じた残念なポイントをご紹介。

    テキストの内容が簡単すぎる

    一番残念に感じたポイントは、テキストの内容が簡単すぎるということ。

    一度テキストを読みさえすればすぐに内容を理解できますし、試験問題も穴埋めや選択式問題なので難易度はかなり低め。

    ことみ

    初学者でも簡単に学べるぶん、少し物足りないと感じてしまいました。

    formie(フォーミー)の資格講座は、専門性を高めたい人にとっては不十分かもしれません。

    本番試験の受験/認定証の発行にもポイントが必要

    講座の受講だけではなく、本番試験の受験と認定証の発行にも別途ポイントが必要な点もマイナスに感じます。

    本番試験の受講にはさらに1000P、認定証の発行には1500Pが必要です。
    つまり、1講座を受講して資格をゲットするには合計3500Pが必要ということになります。

    formie(フォーミー)のおすすめポイント

    続いては、formie(フォーミー)を利用して「いいな」と思ったポイントをご紹介します。

    いつでもスマホでテキスト等を確認できる

    formie(フォーミー)最大の魅力は、スマホでテキストを勉強できるので忙しい人でもスキマ時間にスキルアップが目指せるという点です。

    ことみ

    実際に私自身も、移動時間や寝る前のベッドの上などで横になりながら気軽に勉強できました。

    幅広いジャンルから取りたい資格を選べる

    formie(フォーミー)で取り扱っている資格講座は、人気の心理学系や食にまつわるものだけではなく、サウナやガーデニングといった少し珍しい趣味にまつわるものまで幅広いのが特徴。

    興味のあるジャンルがたくさんある人にとっては、あらゆる教養を身につける絶好の機会になると思います。

    ことみ

    私自身取りたい資格がたくさんあって、次は心理カウンセリングスペシャリストやスパイス&ハーブコンサルタントにも挑戦してみたいな〜と思っています。

    他の資格講座より断然おトク

    formie(フォーミー)での資格取得は、他の通信講座に比べるとダントツで費用を安く抑えられます。

    例えばマインドフルネスに関連する資格だと、テキストや試験料等込みで約5万円〜8万円が相場。
    一方、formie(フォーミー)では試験料や認定証込みだと約13000円程度です。

    ことみ

    圧倒的に安く資格を取得できるので、気軽にチャレンジできますよ。

    実生活で役立てるぶんには十分な知識が身につく

    formie(フォーミー)は専門レベルの知識を身につけたい人には物足りない可能性がありますが、自分自身の生活に役立てられるレベルの知識は十分に身につきます。

    ことみ

    継続することでさまざまな資格を取得できるので、どんどん教養が深まっていきますよ。

    「もっと学びたい!」と思える

    formie(フォーミー)には40種類以上の資格講座があります。

    ひとつ資格を取得するごとに達成感も感じられますし、「もっと自分をレベルアップさせていきたい!」と思うようになりました。

    関心のあることだけを自分のペースで勉強できるので、学生時代では感じられなかった大人ならではの「学ぶ楽しさ」を実感できます。

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    formie(フォーミー)に向かない人/向いている人

    続いてはどんな人にformie(フォーミー)がおすすめできる人とできない人をご紹介します。

    フォーミーはどんな人におすすめ?

    向かない人

    formie(フォーミー)が向かないと考えられるのは以下のような人です。

    高い専門レベルの知識を身につけたい人

    formie(フォーミー)のテキストは初心者向けのやさしい内容です。

    専門性の高い知識を身につけたいと考えている人には物足りない可能性が高いといえます。

    動画で学習したい人

    formie(フォーミー)で用意されているのは、スマホなどで読むことができる電子テキストのみ。

    動画などの映像教材はないので、テキスト学習になれていない人にとっては物足りないかもしれません。

    向いている人

    続いては、formie(フォーミー)が向いていると考えられる人をご紹介します。

    学んだことのない分野にはじめてチャレンジしたい人

    formie(フォーミー)の教材はとてもわかりやすく、その分野にまったく知識がない人でも基礎からじっくりと学ぶことができます。

    スキマ時間で資格取得したい人

    formie(フォーミー)の教材はスマホ等でいつでもどこでも閲覧可能。

    移動中などのスキマ時間を有効活用して資格をゲットしたい人にぴったりです。

    コスパよく資格取得したい人

    formie(フォーミー)のサブスクプランは、他の通信講座よりも圧倒的にリーズナブル。

    ことみ

    気軽な気持ちで新しいことにチャレンジできますよ。

    教養を身につけて、自分の生活に役立てたい人

    formie(フォーミー)で学べる知識は、実生活に役立つものもたくさん。

    自分自身がどんどん成長していく感覚で、楽しく学ぶことができますよ。

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    formie(フォーミー)に対するよくある疑問解決!

    formie(フォーミー)に申し込むべきか悩み中の人が抱きがちな疑問を、サクッと解決していきます!

    formie(フォーミー)は怪しい?

    ぜんぜん怪しくないです!!

    formie(フォーミー)を運営するのは、AMBIST株式会社。
    日本能力教育促進協会(JAFA)によって認定された資格講座なので信頼できます。

    ことみ

    名刺などに書いて肩書きとすることも、もちろんOKです。

    formie(フォーミー)で取得した資格は履歴書に書ける?

    formie(フォーミー)で取得した資格は履歴書に書くことが可能

    ただし、認定している協会であるJAFAは認知度が高いとはいえず、絶対に有利に働くと断言はできません。

    資格取得にはどれくらいの勉強時間が必要?

    formie(フォーミー)の資格を取得するためには約1ヶ月もあれば十分かと思います。

    ことみ

    ちなみに私自身がマインドフルネスコンサルタントをゲットするためについやした勉強時間は約5時間でした!

    解約できるの?

    もちろん解約可能です。

    回数縛りもないので、いつでも安心して解約できますよ。

    「マイページ→設定→サブスク→解約プランはこちら」で解約できます。

    ことみ

    ただし、クレジットカードの決済日前日までに手続きを完了させる必要があるのでご注意くださいね。

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    formie(フォーミー)なら日常に役立つ資格がカンタンに学べる!

    formie(フォーミー)はスマホで手軽に教養を身につけたい人にぴったりなサービス。

    学ぶ意欲もむくむくと湧いてきて、次は何の資格を取ろうかな〜と楽しみです!

    ことみ

    幅広く教養を身につけたいと考えている人はぜひ一度試してみてくださいね。

    \初回7日間980円キャンペーン実施中/

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    目次