「生きづらい」と感じるあなたへ。うつ病当事者がAudibleで聴いて救われた本12選

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    人生うまくいかないことばっかりだなぁ……

    本の世界から癒しをもらいたい

    うつ病歴4年の私も、何度もそんな気持ちに押しつぶされそうになりました。

    生きづらさが耐え難くなったとき、私がおすすめしたいのはAudible(オーディブル)の「聴く読書」

    目を閉じて耳を傾けるだけで簡単に本の世界へ没頭することができるので、今ではうつ病闘病の相棒となっています。

    そこで今回は、生きづらいと感じているあなたにおすすめなAudible(オーディブル)で聴ける本をご紹介します。

    ことみ

    こちらの記事では、Audible(オーディブル)がうつ病療養中の人におすすめな理由を詳しく書いているのでぜひ合わせて読んでみてくださいね。

    \ 30日間の無料体験アリ /

    ※無料期間中に解約すれば、お金はかかりません

    目次

    「生きづらい」と感じた日に聴いてほしい12冊

    私がこれまでに聴いてきたなかで、生きづらさを抱えている人に特に聴いてほしいと思った作品を12冊ご紹介します。

    西の魔女が死んだ|やさしい魔法のような物語

    こんな人におすすめ
    • 人間関係に疲れてしまった人
    • 自然に触れてリラックスしたい人
    著者梨木 香歩
    ナレーター河野 茉莉
    再生時間4 時間 25 分
    Audible評価4.4
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    中学への進学をきっかけに、学校に通えなくなってしまった少女・まい。そんな姿を心配した両親は、まいを「西の魔女」と呼ばれる祖母のもとへ送り出すことにする。大好きなおばあちゃんと共に過ごすうちに、まいは彼女のような“魔女”を目指して修行を始めることに。自然と共に生きる日々が、心の中のざわめきをそっとほどいてくれる物語です。

    【実際に聴いてみた感想】

    私にとってとても大切な作品。
    主人公まいの繊細さや息苦しさにはとても共感できますし、「心を育てるには、まず体を整える」ことが大切だと学びました。

    ことみ

    好きな作品すぎて、別記事で詳しく感想を書いてます!

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    モモ|本当に大切なものは何か

    こんな人におすすめ
    • 日々の忙しさに追われて、自分を見失いがちな人
    • 心にゆとりを取り戻したい人
    • 生きづらさの原因がわからなくてモヤモヤしている人
    著者ミヒャエル・エンデ
    大島 かおり
    ナレーター高山 みなみ
    再生時間12 時間 46 分
    Audible評価4.6
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    町はずれの円形劇場に暮らす、不思議な少女・モモ。彼女に話を聞いてもらうと、町の人々は心が軽くなり、笑顔を取り戻します。そんなモモのもとに、ある日「時間泥棒」と呼ばれる存在が現れます。彼らに時間を奪われた大人たちは、「時間を無駄にできない」と余裕を失い、ギスギスした日々を送るように。モモは大切なものを守るため、仲間とともに失われた時間を取り戻す冒険へと踏み出します。

    【実際に聴いてみた感想】

    時間を効率よく使うことばかりが求められる現代。そんな社会の窮屈さに、モモはやさしく疑問を投げかけます。急がず、丁寧に、心を込めて過ごす時間の大切さを思い出させてくれる一冊。生きづらさを抱える人にはきっと響くはず。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    星の王子さま|大切なことは、目に見えない

    こんな人におすすめ
    • 子どもの頃の夢や感性を思い出したい人
    • 心の奥底にある「大切なもの」を再確認したい人
    著者サン=テグジュペリ
    内藤 濯
    ナレーター日高 のり子
    再生時間3 時間 2 分
    Audible評価4.5
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    飛行機の故障で砂漠に不時着した「僕」が出会ったのは、自分の星を離れて地球にやってきたという不思議な少年でした。彼は、自分の星に置いてきたバラへの深い想いや、旅の中で出会った風変わりな大人たちのことを語ります。その話を聞いていくうちに、「僕」にとって少年はかけがえのない存在になっていくのでした。

    【実際に聴いてみた感想】

    子どもの視点から大人の世界を見つめ直す、不朽の名作です。
    日高のり子さんの朗読がとっても胸に沁みました。癒し効果抜群です。
    原作と異なる楽しみ方ができるのは、聴く読書ならではの楽しみ方だと思います。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    カンガルー日和|ちょっと不思議で、ユーモラスな短編集

    こんな人におすすめ
    • まずは短編集で聴く読書を始めてみたい人
    • ストレスの多い日常の中にも、ちょっとした非日常感を見つけたい人
    • シンプルな文章だけど、味わい深い作品が好きな人
    著者村上 春樹
    ナレーター多部未華子
    再生時間5 時間 3 分
    Audible評価4.0
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    「4月のある晴れた日に100%の女の子に出会うことについて」など都会に生きる男女の日常と非日常が交差する、18編の短編集。不思議でユーモラス、それでいてどこか切なさの漂う物語です。

    【実際に聴いてみた感想】

    村上春樹作品に苦手意識のあった私も大好きになった『カンガルー日和』。
    思わずクスッとなるような独特の言い回しがとっても素敵でした。
    短編ならではの余韻で、繰り返し聴きたくなるような作品です。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    人魚が逃げた|日常がきらきら光り始める

    こんな人におすすめ
    • 都会の喧騒にうんざりしつつある人
    • 人生の選択に悩んでいる人
    著者青山 美智子
    ナレーター下妻 由幸
    くわばら あきら
    再生時間5 時間 46 分
    Audible評価4.6
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    SNSで話題になったハッシュタグ「#人魚が逃げた」。どうやら銀座に、王子のような装いをした謎のイケメンが現れ、「人魚を探している」と言っているらしい。彼と偶然出会ったのは、それぞれ人生の転機に立つ5人の男女。年上の恋人にプロポーズを考える元タレントの会社員や、文学賞の結果を待つ作家。彼らは王子の突飛なふるまいに戸惑いながらも、なぜか心を動かされていく――。

    【実際に聴いてみた感想】

    青山美智子さんの作品の中ではファンタジー要素が強めで、癒される物語でした。
    登場人物全員についつい共感してしまうのも、この作品の魅力のひとつ。
    道ゆく人それぞれに人生があるという当たり前のことを思い出させてくれます。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    茶柱の立つところ|日常の1コマをユーモラスな視点で切り取ったエッセイ

    こんな人におすすめ
    • 大きな感情の波を避け、静かに整いたい人
    • 日常に潜むささやかな喜びを噛み締めたい人
    著者小林聡美
    ナレーター安達 まり
    再生時間5 時間 16 分
    Audible評価4.7
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    大きな事件なんて起こらない、ごくごく静かな日常。たまに気まぐれに外へ出ることはあるけれど、基本はひとり時間。同居中の猫とは、べったりでもなく、ちょっとした距離感を保った関係。そんな日々の中で偶然出会った、まるでお茶の表面に立つ茶柱のような、ちょっとした驚きや微笑ましい瞬間を綴ったエッセイ集。

    【実際に聴いてみた感想】

    「これといって何もない日常」の中に、小さな喜びや美しさが確かにある──
    そんな発見が、少しずつ、自分の生活にも光を当ててくれるようでした。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    我慢して生きるほど人生は長くない|自分の物語を生きよう

    こんな人におすすめ
    • いつも「いい子」を演じてしまう人
    • 頼まれたら断れない人
    • 自分を責めがちな人
    著者鈴木 裕介
    ナレーター大谷 幸司
    再生時間4 時間 50 分
    Audible評価4.4
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    「もう、我慢しなくていい。」他人の期待に応えるばかりで、自分の心を置き去りにしがちな人に向けて、心と体の声に耳を傾けつつ自分を大切にする生き方を、医師・鈴木裕介さんがわかりやすく解説した1冊。

    【実際に聴いてみた感想】

    「我慢は美徳」だと教えられて育ちましたが、それって誰かの都合に合わせるためのルールだったのかもしれないと気づかせてくれた本。「もっと自分の本音に正直に、心と身体がよろこぶことに力を注ごう」という強いメッセージには、全力で共感しました。とくにHSP気質の方や、日本の“空気を読む”文化に疲れてしまった人にこそ読んでほしいです。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし|飾らない等身大の暮らしを綴ったエッセイ

    こんな人におすすめ
    • なんでもない1日も楽しめるようになりたい人
    • 思わずクスッと笑えるような本を探している人
    著者阿佐ヶ谷姉妹
    ナレーター村椿 玲子
    再生時間5 時間 9 分
    Audible評価4.5
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    40代・独身・女性芸人たちのシェア生活は、ちょっとした口論あり、笑いありのにぎやかな日常。エアコンの温度や布団の領土争いで火花を散らしつつ、ご近所さんから届く手作り餃子にはほっこり。白髪や運動不足といった年齢ならではの悩みも抱えながら、ゆるく続いていく日々──と思いきや、じんわり沁みる絆も描かれる、ちょっぴり不思議な家族模様が詰まった往復エッセイ。

    【実際に聴いてみた感想】

    阿佐ヶ谷姉妹のゆるい掛け合いや暮らしの小ネタに笑わせてもらえて、やさしい気持ちになれるエッセイです。日常の出来事がリアルに描かれていて、その飾らなさがとっても素敵でした。日常の中の幸せを再認識させてもらえます。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    センス・オブ・ワンダー|自然の美しさに想いを巡らせてみる

    こんな人におすすめ
    • 自然の美しさに触れて、心を落ち着けたい人
    • 童心にかえりたい人
    著者レイチェル・カーソン
    上遠 恵子
    ナレーター小林 聡美
    再生時間55 分
    Audible評価評価なし
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    雨の中の森、嵐が去った後の静かな海岸、星空が広がる晴れた夜の岬。それらの場所では、鳥や虫、植物たちが喜びに満ちて響き渡り、命のないものさえも生を祝福するように感じられ、未来への贈り物をそっと準備しているかのようです。私たちの中に眠っている未知の神秘を感じ取る力を呼び覚まし、発見の喜びに浸ってみましょう。環境保護活動の先駆者である女性生物学者が遺した、世界的に評価された名作。

    【実際に聴いてみた感想】

    朝日より先にブルーライトを浴び、駅まで歩く道のりで聴くのは鳥の囀りではなくイヤホンから流れる音楽。そんな、暇さえあればスマホの毎日を深く反省しました。まずはスマホを置いて、空を見上げるところから再び始めてみようと思えた1冊です。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    これが生活なのかしらん|苦すぎず、甘すぎない生活のリアルを描いたエッセイ

    こんな人におすすめ
    • 日常の中の小さな幸せや切なさを描いた作品を読みたい人
    • クスッと笑えるエッセイを読みたい人
    著者小原 晩
    ナレーター茶熊 にじ
    再生時間3 時間 16 分
    Audible評価3.6
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    自費出版ながら異例の売れ行きを記録した『ここで唐揚げ弁当を食べないでください』の著者、小原晩が贈る最新エッセイ。素晴らしい幸せを感じたときも、耐え難い悲しみに直面したときも、ありのままに受け入れることで「ほのおかしさ」が立ち現れてくる。そんなほのおかしさをめぐる、まっすぐで愛おしい38編のエッセイです。

    【実際に聴いてみた感想】

    生きることのリアルを、甘くしすぎず、苦くしすぎず、バランスをとりながら描いた作品。特に「食べること」にまつわる描写が印象的で、生活とは食べることなのだ、と感じました。軽やかな文章で、とても聴きやすいです。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    「気がつきすぎて疲れる」が驚くほどなくなる 「繊細さん」の本|繊細さを受け入れ、心地よく生きるヒント

    こんな人におすすめ
    • 周りの人の気持ちに敏感な人
    • 気を使いすぎて心が休まらない人
    • 自分を大切にする方法を見つけたい人
    著者武田友紀
    ナレーター金丸 由奈
    再生時間4 時間 17 分
    Audible評価4.4
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    HSP(敏感な人)専門カウンセラーだからこそ伝えられる「実践的な対処法」を紹介する本書。繊細な心を持つHSPの人たちに、「人間関係や仕事が楽になった!」と大反響となりました。繊細さは克服すべき問題ではないという立場で、繊細さんがより生きやすくなるための、今すぐできる具体的な方法を数多く紹介しています。

    【実際に聴いてみた感想】

    もっと早く出会いたかった本NO.1です。
    自分の生きづらさは繊細さによるものだったのだと気づくことができ、肩の力が抜けた気分になりました。簡単に実践できるノウハウばかりが詰まっていて、とても役にたつ本です。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    魔女の宅急便|毎日がんばるすべての人を優しく応援する物語

    こんな人におすすめ
    • 挑戦の途中にあるすべての人へ
    • 眠る前に癒しの物語を聴きたい人
    • ジブリ映画が好きな人
    著者角野 栄子
    ナレーター大塚 さと
    再生時間5 時間 33 分
    Audible評価4.8
    (※2025年4月時点)
    作品情報
    あらすじ

    魔女の血を引く13歳の少女キキは、一人前の魔女になるため、ひとり旅立ちます。新しい町・コリコでの生活は、決して順風満帆ではありません。配達屋としての仕事、街の人々との関わり、魔法がうまく使えなくなる危機——。思春期特有の不安や孤独、自信の揺らぎを通して、キキは少しずつ自分を受け入れていきます。

    【実際に聴いてみた感想】

    ジブリの「魔女の宅急便」が好きな人は絶対に聴いてほしい作品。映画とは異なる魅力があります。親元を離れる経験をした大人になったからこそ、キキに共感できる部分がたくさんありました。個人的にはジジの話し方がかわいすぎて何度もリピートしてしまいました。

    👂この本をAudible(オーディブル)で聴く

    \ 30日間の無料体験アリ /

    ※無料期間中に解約すれば、お金はかかりません

    聴く読書で生きづらさをほどいていこう

    再生ボタンひとつで、本が寄り添ってくれるAudible(オーディブル)。

    ことみ

    生きづらいなあと感じている人には、ぜひ聴く読書を体験してみてほしいです!

    今なら30日間無料体験キャンペーン実施中。
    登録も解約も簡単なので、気になった方はぜひ体験してみてくださいね。

    \ 30日間の無料体験アリ /

    ※無料期間中に解約すれば、お金はかかりません

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    目次