【利用シーン別】Awarefy(アウェアファイ)のおすすめ音声ガイド15選ー気分別にぴったりの瞑想を見つけよう

    当ページのリンクには広告が含まれています。

    Awarefy(アウェアファイ)には専門家が監修した音声ガイドが200種類以上。
    今の気持ちや利用する時間帯にあった音声ガイドを選ぶことができるので、ヘビーユーザーの私もお気に入りの機能です。

    しかし、種類が豊富すぎるゆえに「今の自分に合った音声ガイドはどれなんだろう?」「たくさんありすぎてどれがいいかわからない」となってしまうこともしばしば。

    そこで今回は、Awarefy(アウェアファイ)歴約1年の私が実際に使ってみてよかったと思う音声ガイドをご紹介。

    ことみ

    ぜひ参考にしてみてくださいね。

    なお、本記事の情報は2025年10月末時点での情報です。

    目次

    Awarefy(アウェアファイ)のおすすめ音声ガイド15選

    ことみ

    私が実際に取り組んでみて、よかったと感じている音声ガイドを利用シーン別にご紹介していきます!

    毎日のルーティンに取り入れたい音声ガイド5選

    まずは、毎日のマインドフルネス瞑想にぴったりな音声ガイドをご紹介します。

    一日を始める前の朝の瞑想

    スクロールできます
    所要時間8分12秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”みんながよく聴く人気のガイド”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢寝たままでも座ってもOK
    ことみ

    目覚めてすぐ、「まだ体が重いな…」と感じる朝にぴったりな瞑想。ルーティン化することで、自分の状態を観察する習慣になりますよ。

    今日の自分を労る瞑想

    スクロールできます
    所要時間6分32秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”みんながよく聴く人気のガイド”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢できれば寝転んで
    ことみ

    1日がんばった自分を認める練習にぴったりな音声ガイド。ナレーターのやさしい声かけに癒されます。

    朝の瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間9分28秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”朝の瞑想”内
    ナレーターの性別男性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    背筋を正して自然に湧いてくる呼吸を感じる瞑想。スッキリした気分で1日を迎えたい人にぴったりです。

    移動中の電車で行う瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間6分10秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”オフィスで働くかたへ1”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っていても、立っていてもOK
    ことみ

    満員電車の中でも、イヤホンを通して深呼吸。いつもは緊張しがちな移動時間が、少しだけ穏やかに過ごせるようになります。

    1日の終わりにリセット瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間5分56秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”すぐに眠りたいあなたに”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    五感を働かせ、今この瞬間に意識を向けることで心身のスイッチをオフモードにできる瞑想。「これをやったら仕事はおしまい!」と良い区切りになりますよ。

    5分以内でサクッとリフレッシュしたいときにおすすめな音声ガイド5選

    続いては5分以内の短時間でサクッと実践できる音声ガイドをご紹介します。

    仕事の休憩時間などにおこなうことで、効率よく脳を休息させることができますよ。

    心がざわついているときの親指瞑想

    スクロールできます
    所要時間3分43秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”みんながよく聴く人気のガイド”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    親指の感覚に注意を向け続けることで、集中力を養う瞑想。日中「集中力が落ちてきた」と感じたときにおすすめです。

    すきま時間の3分瞑想

    スクロールできます
    所要時間4分18秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”すきま時間の3分瞑想”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    視覚からの情報をシャットダウンし、脳をリフレッシュさせるための瞑想。あともうひと頑張りしたいときにオススメです。

    基本の5分瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間5分56秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”基本の5分瞑想”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    呼吸に意識を向けて「今ここ」の感覚を感じる練習になる、基本のマインドフルネス瞑想です。

    安らぎのカームイメージ瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間4分26秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”疲労を溜めないための切り替え瞑想”内
    ナレーターの性別男性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    これまでに訪れた好きな景色を思い出しながらおこなう瞑想。こわばった心身を緩めたいときにおすすめです。

    自分をチェックする「今どう?」瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間2分17秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”2分でできるクイックマインドフルネス”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢心地のいい姿勢であればOK
    ことみ

    いつでもどこでも簡単にできる瞑想。自分の正直な心の声に耳を傾ける練習になります。

    眠れない夜に試してみたいおすすめ音声ガイド5選

    続いては、なかなか寝付けないときに試してほしい音声ガイドをご紹介します。

    深い眠りのためのボディスキャン瞑想

    スクロールできます
    所要時間6分17秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”みんながよく聴く人気のガイド”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢仰向け
    ことみ

    体の部位を順番にリラックスさせることで、乱れた自律神経を整える瞑想。気づかぬうちに入っていた力に気づくことができますよ。

    眠りをうながす漸進的筋弛緩法1(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間14分15秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”ぐっすり眠れる”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    体の部位に対して、順番に力を入れたり抜いたりする音声ガイド。継続することで、身体に入った力を上手に抜く練習になりますよ。

    夜の瞑想(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間11分35秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”夜の瞑想”内
    ナレーターの性別男性
    姿勢座っておこなう
    ことみ

    ナレーターの深い声が自然とリラックスできる音声ガイド。ルーティン化することで、身体が自然と眠りモードに入っていきます。

    夜の森(※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間30分
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”リラックスできる自然音”内
    姿勢指定なし

    気づけば眠りに落ちている——そんな自然音シリーズ。

    他にも「川の流れ/雨の音/焚き火/草原と風」のラインナップがあります。

    ことみ

    私自身、この音声を聴いているといつの間にか寝落ちしてしまうことが多いです。

    寝る前のシンプルな深呼吸ワーク(ショート※有料限定)

    スクロールできます
    所要時間2分24秒
    ガイドの場所音声ガイド
    →カテゴリ名”眠りの技法”内
    ナレーターの性別女性
    姿勢座っても横になってもOK
    ことみ

    寝る前の準備として最適なワーク。自然と呼吸が深まります。

    Awarefy(アウェアファイ)の音声ガイドを上手に活用するコツ

    たくさんありすぎて迷ってしまいがちなAwarefy(アウェアファイ)の音声ガイド。

    実際に1年近く利用している私がおすすめしたい、音声ガイド活用のコツは以下の2つです。

    まずは「みんながよく聴く人気のガイド」から試してみる

    ユーザーの人気が高い10本の音声がまとまったセクション「みんながよく聴く人気のガイド」

    「どれから聞けばいいか迷う…」と思ったらまずチェックしてみるのがおすすめです。

    ことみ

    10本のうち6本は無料プランの方でも利用できますよ。

    気に入った音声はコーピングリストに追加しておく

    音声の再生画面には「リストに追加する」ボタンがあります。

    コーピングリストに追加しておくことで、使いたいときにリストをひらけばすぐにアクセスできるようになりますよ。

    ことみ

    習慣化したいものがあれば、リストから「ルーティンに設定」して時間等を通知してもらうことも可能です。

    Awarefy(アウェアファイ)なら今のあなたにあった音声が見つかる!

    Awarefy(アウェアファイ)には200種類以上の音声ガイドがあり、気分や状況に合わせて使い分けられるのがいいところ。

    ことみ

    本記事を参考にして、お気に入りの音声ガイドを見つけてみてくださいね!

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    よかったらシェアしてね!
    目次