メンタルケア– category –
-
新生活が不安なあなたに届けたい!新卒半年で倒れた私が伝えたいこと
4月から新生活だけど、うまくやっていけるだろうか? 新しい人間関係に馴染めるかなぁ? 新しい環境に踏み出すのに不安を感じてしまうのは当然のこと。 8割の新社会人が... -
Awarefy(アウェアファイ)が販売する”思考のバランスノート”って実際どう?
スマホで簡単に認知時行動療法が実践できると話題の「Awarefy(アウェアファイ)」。 うつ病歴4年になる筆者も愛用中なのですが、アプリ内でも人気の機能「5コラム法」が... -
Kimochiオンラインカウンセリングをうつ病当事者が利用してみたリアルな感想!
完全オンラインで国家資格を持つカウンセラーに相談できると話題のサービス「Kimochi」。 ネット上では「親身になって話を聞いてもらえる」「悩みがクリアになる」と評... -
【口コミ】マインドフルネスコンサルタントの取得は難しい?総勉強時間やおすすめ勉強法まで解説
マインドフルネスコンサルタントの資格取得は難しいのかな? そんな疑問にお答えします! 近年注目が高まっている「マインドフルネス」。マインドフルネスコンサルタン... -
こんなジャーナリングは効果ない!?2年継続する私が気をつけていること
ジャーナリングって効果ないんじゃない?効果のないジャーナリング方法ってどんなもの? と疑問に感じている人は多いのではないでしょうか? 実は私自身も半信半疑で始... -
Awarefy(アウェアファイ)のAIコーチング機能って実際どう?正直レビュー
Awarefy(アウェアファイ)のAIコーチング機能が気になるけど、評判はいいのだろうか? と気になっている人のために、うつ病の当事者でもある筆者が実際に使用して正直に... -
【真面目すぎて生きづらい】バカ真面目と言われた私が実践しているコト
「真面目すぎて生きづらい」「真面目なことはよいことなはずなのに、どうしてストレスを抱えながら生きていかなくてはならないのだろう」 と感じている人は多いはず。 ... -
生きづらいと言われるINFJ。その理由と対処法を生粋のINFJが解説します!
INFJは生きづらい…… そう感じていませんか? 筆者自身も生粋のINFJなので、とてもよくわかります。 そこで今回は、当事者視点でINFJの生きづらさの理由を解説します。 ... -
Awarefy(アウェアファイ)のプラン変更手順を徹底解説!お得なクーポンも配布中
Awarefy(アウェアファイ)のフリープランから有料プランに変更するにはどうしたらいいの? 現在ベーシックプランを利用中だけど、AIパートナープランにアップグレードし... -
Awarefy(アウェアファイ)のAIエネルギーってなに?残量の確認方法も解説
メンタルケアの決定版アプリ「Awarefy(アウェアファイ)」。 有料プランに設定されているAIエネルギーって何? と気になっていて、申し込みに踏み切れないという人も多い...